お答えです!

一つ前の投稿のお答えです!
画像を見て下さい。
お分かりでしょうか?何か変ですね~。
十字架みたいに見えた物のお答えは、テーブルのハンドルです!(笑)
それにしても、何でテーブルにハンドルが?
このテーブルは、無垢の栃の木で出来ておりまして、非常に重たいのです。
それならば、タイヤとハンドルを付ければ移動も楽ちんです。(笑)
ひろこ先生と同じ?で、珍品です。(笑)


珍品ついでに、もう一つ。
ひろこ先生とよっちゃんのお気に入りのキャビネット!
一本の丸太をくりぬいてあります。
これも、ひろこ先生と同じ?で珍品です。(笑)
見え難くて申し訳ないのですが、丸太のキャビネットの上にありますのは、西沢まもる先生作の「ひょうたん時計」です。(今度大きな画像を投稿致します。)


小さな小さなハンドカットログハウスは10畳+ロフトの本当に小さな物で、2×4工法の増築部分もキッチン(バス・トイレ)+2階+3階ロフト(丸窓のある所)しかありません。
それでも、おとぎの国に迷い込んだみたいで楽しいでしょ?
これから、ひろこ先生のエッセンスが入りますよ~♪
ま~お金が無いので、ブログ更新と同じで、ボチボチのんびりになると思います。(笑)


  


2011年12月26日 Posted by よしひで at 16:18Comments(1)小屋

ひろこ先生ダウン?

こんにちは。

ご覧を頂いております皆様のお陰で、12月24日(土)のクリスマスイブに、ひろこ部屋のひろこ先生と無事に入籍をさせて頂きました。
人生いい事ばかりでは御座いませんが、お互いに助け合いながら歩んで行きたいと思っておりますので、温かく見守って頂けましたら幸いで御座います。

いきなりのショッキングな見出しで申し訳御座いません。
ひろこ先生は大丈夫ですので、ご心配されません様お願い申し上げます。
元々の過密スケジュールに入籍等の手続きが重なり、過労と睡眠不足からだと思うのですが、ひろこ先生入籍当日の24日に風邪でダウンをしてしまいました。
日頃から、無理しちゃ駄目だよとは言ってきたのですが、よっちゃんがついていながら、本当に可哀想な事をしてしまい申し訳なく思っています。
予定しておりました、つぶつぶ(雑穀)での夕食も一緒に作る事が出来ませんでした。
画像は一晩中見守って少しずつ回復してくれて、夜中にどうしてもつぶつぶ(雑穀)ケーキだけは作ると言い出した時のものです。

まも先生・その様・ポタ姫様、可愛い時計をありがとう御座いました。
丸田君・丸田君ママ様、螺鈿素敵でしょ、ありがとう御座いました。
時計の手前の十字架みたいな物は何でしょう?お答えは後で。。。

頑張ってます。


体調が悪いのに、ここまで仕上てくれました。
ひろこ先生は食べれませんでしたが、とっても美味しかったです。
流石、ひろこ先生です。
素敵な思い出になりました。

※名前は画像加工して御座います。  


2011年12月26日 Posted by よしひで at 14:42Comments(1)