雪まつり
こんにちは
久々の更新で御座います。
今年、長野市内は雪が少ないのに、飯山・新潟方面は雪が多いとの事。
とばパパの故郷の新潟県十日町市も4m位雪が積もっているそうです。
長野でもご存知の方は多いと思いますが、冬の十日町と言えば雪まつりです。
よっちゃんも小学生の頃に連れて行ってもらい、花火の凄さに驚いてビクビクしていた記憶があります。
今年も2月17(金)~2月19(日)まで開催されるとの事ですので、皆様も是非一度足を運ばれてみては如何で御座いましょうか?
http://snowfes.jp/
久々の更新で御座います。
今年、長野市内は雪が少ないのに、飯山・新潟方面は雪が多いとの事。
とばパパの故郷の新潟県十日町市も4m位雪が積もっているそうです。
長野でもご存知の方は多いと思いますが、冬の十日町と言えば雪まつりです。
よっちゃんも小学生の頃に連れて行ってもらい、花火の凄さに驚いてビクビクしていた記憶があります。
今年も2月17(金)~2月19(日)まで開催されるとの事ですので、皆様も是非一度足を運ばれてみては如何で御座いましょうか?
http://snowfes.jp/

2012年01月31日 Posted by よしひで at 16:59 │Comments(0) │イベント
ハナちゃんの散歩とお鍋料理。
昨日のひろこ部屋の記事の画像で~す♪
http://hirokobeya.naganoblog.jp/e928114.html
家族全員でハナちゃんの散歩をしたのは、これが初めてです。
ハァ~ちゃん、どっち向いてるの?恥ずかしいの?

ひろこ先生も初めてつくったお鍋だそうです。
黄色いのは、もちきび(つぶつぶ雑穀)だったと思います。
八角の香りは何となくラーメンのお汁みたいで美味しかったですよ~。
綺麗に具材を並べるものだな~と、よっちゃんは感心しておりました。
具材を綺麗に並べるのって結構大変ですよね~。
ご馳走様でした。
http://hirokobeya.naganoblog.jp/e928114.html
家族全員でハナちゃんの散歩をしたのは、これが初めてです。
ハァ~ちゃん、どっち向いてるの?恥ずかしいの?

ひろこ先生も初めてつくったお鍋だそうです。
黄色いのは、もちきび(つぶつぶ雑穀)だったと思います。
八角の香りは何となくラーメンのお汁みたいで美味しかったですよ~。
綺麗に具材を並べるものだな~と、よっちゃんは感心しておりました。
具材を綺麗に並べるのって結構大変ですよね~。
ご馳走様でした。

2012年01月24日 Posted by よしひで at 17:45 │Comments(0) │出来事
あにょ?嫌な予感・・・・・。
あにょ?嫌な予感・・・・・。
昨日のひろこ先生のブログに気になる箇所を発見・・・・・。
「私の人生は常に私自身が一番の人体実験だと思う、その次は・・敢えてここには書かないでおこう(笑) 」
よっちゃんの勘違いなら良いのですが・・・・・。
とっても嫌な予感がしますぞよ(苦笑)
ま~毎日美味しいアイスが食べられるので、勘違いと言う事にしておきましょう♪
ひろこ先生のお蔭で、よっちゃんは甘酒アイスを毎日食べれます♪
これがも~最高にうんまいんだなも~♪
乳製品も卵もお砂糖も入っていないので、アトピーやアレルギーの子供さんにアイスを食べさせられないお母さんも、ひろこ先生の甘酒クラスでお勉強してみて下さいませ。
昨日のひろこ先生のブログに気になる箇所を発見・・・・・。
「私の人生は常に私自身が一番の人体実験だと思う、その次は・・敢えてここには書かないでおこう(笑) 」
よっちゃんの勘違いなら良いのですが・・・・・。
とっても嫌な予感がしますぞよ(苦笑)
ま~毎日美味しいアイスが食べられるので、勘違いと言う事にしておきましょう♪
ひろこ先生のお蔭で、よっちゃんは甘酒アイスを毎日食べれます♪
これがも~最高にうんまいんだなも~♪
乳製品も卵もお砂糖も入っていないので、アトピーやアレルギーの子供さんにアイスを食べさせられないお母さんも、ひろこ先生の甘酒クラスでお勉強してみて下さいませ。

2012年01月20日 Posted by よしひで at 17:35 │Comments(0) │雑穀(つぶつぶ)料理
ひろこ先生の雑穀(つぶつぶ)以外の料理
エノキと豆腐のうま煮
http://hirokobeya.naganoblog.jp/e917808.html
厳しい寒さにエノキと豆腐のうま煮は如何で御座いましょう。
とてもあっさりしたお料理に見えますが、ひろこ先生は油の使い方がお上手で、とってもコクがあって美味しいお料理でした。
よっちゃんのリクエストリストに登録されました。(笑)

http://hirokobeya.naganoblog.jp/e917808.html
厳しい寒さにエノキと豆腐のうま煮は如何で御座いましょう。
とてもあっさりしたお料理に見えますが、ひろこ先生は油の使い方がお上手で、とってもコクがあって美味しいお料理でした。
よっちゃんのリクエストリストに登録されました。(笑)

2012年01月17日 Posted by よしひで at 18:21 │Comments(0) │雑穀(つぶつぶ)以外の料理
ひろこ先生の雑穀(つぶつぶ)料理
これから少しずつ、ひろこ先生のお料理画像をUPしていきたいと思っております。
一般の家庭ですので、いつも同じ器ですがお許しを~♪
ひろこ部屋に登場したお料理は、リンクURLを載せておきますので、ご参考にして頂けましたら幸いです。
玄米粉シチューとハンバーグ
http://hirokobeya.naganoblog.jp/e917460.html
この日、ひろこ先生の予定では玄米粉シチューと海藻マリネだけでしたが、よっちゃんの我侭で高キビハンバーグも追加して頂き、豪華な夕食です。
玄米粉シチューは、見た目も香りもシチューそのもので驚きました。
高キビハンバーグは、モチモチした食感で何度食べても美味しいです。
海藻マリネは、キャベツやレタス、この時期でしたら白菜と混ぜてサラダにすると最高です。
ご馳走様でした~♪
一般の家庭ですので、いつも同じ器ですがお許しを~♪
ひろこ部屋に登場したお料理は、リンクURLを載せておきますので、ご参考にして頂けましたら幸いです。
玄米粉シチューとハンバーグ
http://hirokobeya.naganoblog.jp/e917460.html
この日、ひろこ先生の予定では玄米粉シチューと海藻マリネだけでしたが、よっちゃんの我侭で高キビハンバーグも追加して頂き、豪華な夕食です。
玄米粉シチューは、見た目も香りもシチューそのもので驚きました。
高キビハンバーグは、モチモチした食感で何度食べても美味しいです。
海藻マリネは、キャベツやレタス、この時期でしたら白菜と混ぜてサラダにすると最高です。
ご馳走様でした~♪

2012年01月16日 Posted by よしひで at 16:33 │Comments(0) │雑穀(つぶつぶ)料理
びびあんさんの国際結婚③
土日はブログ定休日の為、皆様のご要望?にお答え致しまして、びびあんさんの結婚式の3枚目の画像を公開させて頂きます。
その前に、普段のびびあんさんはこんな感じです。

何時も何か食べてますね。

それでは3枚目の画像です。
こんな素敵なびびあんさんを見るのは最初で最後でしょうか?
バッチリ決まり過ぎていて、びびあんさんのお母様は大爆笑だった様です。
誰かに似てる気がするのですが・・・軽部真一さん?びびる大木さん?仲本工事さん?

その前に、普段のびびあんさんはこんな感じです。

何時も何か食べてますね。

それでは3枚目の画像です。
こんな素敵なびびあんさんを見るのは最初で最後でしょうか?
バッチリ決まり過ぎていて、びびあんさんのお母様は大爆笑だった様です。
誰かに似てる気がするのですが・・・軽部真一さん?びびる大木さん?仲本工事さん?

2012年01月13日 Posted by よしひで at 16:52 │Comments(0) │出来事
びびあんさんの国際結婚②
こんにちは。
びびあんさんからコメントを頂きました。
恥ずかしい写真なのであまり見てもらいたくないな~
ちなみに日本での婚姻は受理されてます。
だから当然戸籍もありますよ(^-^)/
との事で御座いますので訂正してお詫び申し上げますが、写真をお預かりする時は嬉しそうでしたけど~♪
今日は衝撃の2枚目のお写真です。
これは恥ずかしいかも知れません!!!

岩エ門先生、コメントを見ておらずに申し訳御座いません。
ログハウスのトイレの件、了解を致しました。
ひろこ先生の許可も頂けそうなので、今年はユニットバスと水洗トイレが入りそうです。
もう暫くお待ち頂けましたら幸いで御座います。
びびあんさんからコメントを頂きました。
恥ずかしい写真なのであまり見てもらいたくないな~
ちなみに日本での婚姻は受理されてます。
だから当然戸籍もありますよ(^-^)/
との事で御座いますので訂正してお詫び申し上げますが、写真をお預かりする時は嬉しそうでしたけど~♪
今日は衝撃の2枚目のお写真です。
これは恥ずかしいかも知れません!!!

岩エ門先生、コメントを見ておらずに申し訳御座いません。
ログハウスのトイレの件、了解を致しました。
ひろこ先生の許可も頂けそうなので、今年はユニットバスと水洗トイレが入りそうです。
もう暫くお待ち頂けましたら幸いで御座います。
2012年01月13日 Posted by よしひで at 13:05 │Comments(0) │出来事
国際結婚
親友のびびあん(まるた)さんが国際結婚をしました。
日本での入籍は、手続きの関係でもう少し先になりそうですが、年末年始に奥様の母国で結婚式と入籍を済ませたとの事です。
何はともあれ、おめでとう!!!
奥様とはお仕事の関係で知り合われたそうです。
お料理がとってもお上手で、何度かご馳走になりました。
ころからも宜しくね、びびあん。
びびあんさんは、模型グライダーの日本選手権にも出場する凄い人です。
時速200km/h以上で飛行するグライダーをコントロールします。
今は、びびあんさんが奥様にコントロールされています?(笑)
結婚式の写真を3枚入手しました、傑作なので1枚ずつ公開します~。
LOVELOVEですな~(笑)

日本での入籍は、手続きの関係でもう少し先になりそうですが、年末年始に奥様の母国で結婚式と入籍を済ませたとの事です。
何はともあれ、おめでとう!!!
奥様とはお仕事の関係で知り合われたそうです。
お料理がとってもお上手で、何度かご馳走になりました。
ころからも宜しくね、びびあん。
びびあんさんは、模型グライダーの日本選手権にも出場する凄い人です。
時速200km/h以上で飛行するグライダーをコントロールします。
今は、びびあんさんが奥様にコントロールされています?(笑)
結婚式の写真を3枚入手しました、傑作なので1枚ずつ公開します~。
LOVELOVEですな~(笑)
